結婚ビザ・就労ビザ申請に強い行政書士事務所
〒653-0836 兵庫県神戸市長田区神楽町5-2-21 新谷ビル2階2号室
(各線新長田駅徒歩5分 駐車場:近隣にパーキングあり)
受付時間
行政書士 社会福祉士(社会福祉士会は日本で暮らす外国人の方の支援をしています)
大学卒業後、約10年の会社員経験を得て、独立に至る。
開業後は、在留資格や帰化申請といった許認可業務と遺言相続、成年後見などの民事法務も手掛けている。
在留資格申請においては、真に実態はあるが何らかの事情で不許可になっている案件で許可取得実績が多数ある。
兵庫県行政書士会
日本社会福祉士会
私が行政書士事務所を開業して、在留資格や帰化申請業務を手掛けているのは、真面目で一生懸命な外国人の方を応援したいという気持ちからです。
日本に留学してきたり、日本で働く外国人の方は、母国語ではない、語学の中でも難しい日本語を学びます。
語学に加えて、仕事や学業をこなしますので、並大抵の努力ではありません。
そのような努力を、書類や立証の不備で不許可となり、無駄にしてほしくはありません。
実態があっても、不許可が出るケースはしばしばあります。
難しい日本語の書類や立証ノウハウの不足で泣く泣く日本での夢をあきらめないですむように、
サポートしたいと考えています。
また、ビザや帰化で許可を得た後、依頼人の元気に働いている姿やご夫婦や家族が仲良く暮らしているる姿が、本当に励みになります。やりがいになっています。
先日も、1年くらいの許可が出るだろうと思っていた申請で、5年の許可が出ました。依頼者のベトナム人の方が跳びあがって喜んでくれ、こちらまで大変嬉しくなりました。
業務終了時に依頼人と喜びあえる関係を理想として、日々の業務に励んでいます。
当事務所は開業以来、在留資格申請及び帰化申請を業務の柱にしてきました。
各業務の専門知識を高め、開業歴は10年以上になります。
これまでで一番印象に残っている申請として、開業間もない頃に結婚ビザ申請で非常に難易度が高いものを手掛けた時でした。
日本人の奥様からご依頼をいただき、何とかして夫を日本に呼びたいとのご相談でした。
しかし、ご主人には不法滞在及び刑法犯歴があり、ご相談時に許可の可能性は限りなくOに近かったです。私もほぼ無理だろうと考えて、依頼をお断りしようと思いました。
ですが、奥様の夫婦一緒に日本で暮らしたい想い、夫婦互いの愛情が本物であったことから、何とかできないかと考えました。ご主人も真摯に反省しており、日本で真面目に生活していけるとも、感じたからです。
再申請4回目で許可を得られた時には、本当に嬉しかったのを覚えています。奥様からも感謝の言葉をいただきました。依頼者と一緒に喜びあえる充実感がありました。
途中で何度も諦めたほうがよいかと考えましたが、立証を積み重ねた結果です。
この時に、依頼者のために諦めない姿勢が大切だと良い教訓を得ました。
上記の夫婦は、今ではお子様も誕生されて家族仲良く暮らしています。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩5分
駐車場:近隣にパーキングあり
9:00~18:30
日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)
LINEのアカウント名はTOSHIになっています。LINEの確認はメールに比べて少し遅れます。お急ぎの方は、お電話かメールでお問い合わせください。