結婚ビザ・就労ビザ申請に強い行政書士事務所

〒653-0836 兵庫県神戸市長田区神楽町5-2-21 新谷ビル2階2号室
(各線新長田駅徒歩5分 駐車場:近隣にパーキングあり)

受付時間

9:00~18:30
定休日:日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

078-647-7103
090-3943-9131

税金や年金の証明書取得方法

永住ビザの申請では、過去の住民税の課税及び納税証明書、国税の納付状況、年金加入記録などが求められます。

社会保険加入状況も見られますが、こちらは健康保険証の写しなどで証明できますので、立証は容易です。

住民税の課税についても、市区町村役場に行けば取得できます。

ここまでは、たいていの外国人の方はご自身でできます。

しかし、難しいのが国税の証明書です。

日本人配偶者などがいれば別ですが、どこに請求するのか、請求する項目は何かが、難しいです。

また、税務署のホームページなどは漢字表記ですから、かなりの日本語読解能力が必要です。

請求は管轄の税務署に行います。

国税の項目については、源泉所得税・復興特別所得税・消費税・地方消費税・相続税・贈与税のものが必要です。

納税証明書その3になります。

1つでも項目が漏れると、再取得になります。

年金記録は、年金定期便か、ねんきんネットからネット上で請求できます。

年金定期便は請求から交付まで2カ月くらいかかりますので、多くの場合はねんきんネットが使うと思います。

これもIDとパスワードの取得までは皆さんご自身でできますが、該当箇所の印刷をどうしたらいいかが、なかなか難しいようです。

当事務所のサポートでは、上記取得も代行・支援しています。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

078-647-7103
090-3943-9131
受付時間
9:00~18:30
定休日
日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

078-647-7103
090-3943-9131

<受付時間>
9:00~18:30
※日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/06/21
ホームページをリニューアル中です。
2022/05/30
「サービスのご案内」ページを更新しました
2022/05/27
「事務所概要」ページを作成しました

行政書士馬場法務事務所

面談室住所

〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202

アクセス

各線新長田駅徒歩5分
駐車場:近隣にパーキングあり

受付時間

9:00~18:30

定休日

日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)

LINEでのお問合せ

LINEのアカウント名はTOSHIになっています。LINEの確認はメールに比べて少し遅れます。お急ぎの方は、お電話かメールでお問い合わせください。