結婚ビザ・就労ビザ申請に強い行政書士事務所

〒653-0836 兵庫県神戸市長田区神楽町5-2-21 新谷ビル2階2号室
(各線新長田駅徒歩5分 駐車場:近隣にパーキングあり)

受付時間

9:00~18:30
定休日:日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

078-647-7103
090-3943-9131

難民申請制度は批判されますが

日本は難民認定者数が世界的に少なく、難民を受け入れない国だと批判されることがあります。

平成30年度の申請は約1万件、その内で難民認定されたのは、約40人です。何らかの理由で在留を認められた者を合わせても、100人~150人くらいです。

数字だけ見ると、たしかに少ないとも思えます。

しかし、難民申請の中身は、そうではありません。

難民を装った、いわゆる偽装難民がほとんどと考えられます。

法務省は「乱用・誤用的申請」と位置付けています。

つまり、日本での就労等を目的にした者が、正規の在留資格を得られないために、難民申請を利用している状況です。

隠していても、まずわかる

日本の難民申請者数の国籍では、フィリピン・ベトナム・スリランカ・ネパール・インドネシア・ミャンマー・カンボジア・インド・パキスタンなど、地理的に近い国々が多いです。

シリアやアフガニスタンなど、真に難民が生じる国々からの申請者は、少数です。

そもそも難民とは思われない者が多数制度を利用し、審査を遅延させ、混乱させているのが現状です。

入管も対策を取っていますが、人的体制には限界があり、他の在留資格審査にまで影響しています。

もちろん、上記審査を行う人件費や調査費は、日本国の税金から支出されています。

現在の難民申請の審査は、概ね適切に行われていると、考えられます。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

078-647-7103
090-3943-9131
受付時間
9:00~18:30
定休日
日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

078-647-7103
090-3943-9131

<受付時間>
9:00~18:30
※日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/06/21
ホームページをリニューアル中です。
2022/05/30
「サービスのご案内」ページを更新しました
2022/05/27
「事務所概要」ページを作成しました

行政書士馬場法務事務所

面談室住所

〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202

アクセス

各線新長田駅徒歩5分
駐車場:近隣にパーキングあり

受付時間

9:00~18:30

定休日

日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)

LINEでのお問合せ

LINEのアカウント名はTOSHIになっています。LINEの確認はメールに比べて少し遅れます。お急ぎの方は、お電話かメールでお問い合わせください。