結婚ビザ・就労ビザ申請に強い行政書士事務所

〒653-0836 兵庫県神戸市長田区神楽町5-2-21 新谷ビル2階2号室
(各線新長田駅徒歩5分 駐車場:近隣にパーキングあり)

受付時間

9:00~18:30
定休日:日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

078-647-7103
090-3943-9131

外国人と年金

我が国の国民年金制度は、日本に在住する20歳以上60歳未満のすべての者に加入する義務があります。

日本在住のみが要件ですので、国籍を問うていません

当然に、外国人にも加入義務及び年金支払義務が生じます。

日本人と同様、会社などに勤めている外国人で厚生年金の適用がなされていれば、会社が費用の半分を負担してくれます。

外国人配偶者が専業主婦などいわゆる扶養されている場合は、厚生年金の場合は3号被保険者として、年金を支払う必要はありません。

年金制度は度々改正されますが、現状は以上の通りです。

支払った年金は、当然、将来受給者としての恩恵を受けられます。

本国に帰国した場合の年金

長年、日本で国民年金や厚生年金に加入していた者が、本国に帰国した場合はどうなるのでしょうか?

配偶者ビザであれば、離婚後に帰国される方も多くいます。

支払った年金は、支払損となり、1円も戻って来ないのではと不安になるかもしれません。

が、年金制度には脱退一時金という制度があり、一時金請求が可能です。

それまでに支払った年金額の満額が支払われるものではありませんが、法で定められた計算式の下に一時金が戻ってきます。

脱退一時金の請求は、転出届を提出し、在留資格が喪失した後に行えます。

請求期限は2年間ですから、忘れないようにしてください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

078-647-7103
090-3943-9131
受付時間
9:00~18:30
定休日
日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

078-647-7103
090-3943-9131

<受付時間>
9:00~18:30
※日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/06/21
ホームページをリニューアル中です。
2022/05/30
「サービスのご案内」ページを更新しました
2022/05/27
「事務所概要」ページを作成しました

行政書士馬場法務事務所

面談室住所

〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202

アクセス

各線新長田駅徒歩5分
駐車場:近隣にパーキングあり

受付時間

9:00~18:30

定休日

日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)

LINEでのお問合せ

LINEのアカウント名はTOSHIになっています。LINEの確認はメールに比べて少し遅れます。お急ぎの方は、お電話かメールでお問い合わせください。