結婚ビザ・就労ビザ申請に強い行政書士事務所

〒653-0836 兵庫県神戸市長田区神楽町5-2-21 新谷ビル2階2号室
(各線新長田駅徒歩5分 駐車場:近隣にパーキングあり)

受付時間

9:00~18:30
定休日:日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

078-647-7103
090-3943-9131

ビザ申請全般に言えること

まずビザ申請を行政書士に依頼するメリットとして、一般の方が申請するより許可の確率が上がります

なぜなら、在留資格専門の行政書士は許可要件や入管審査の現状を理解しているため、審査に求められる申請書類の書き方やどのような添付資料を用意すればいいかがわかっているからです。入管の審査担当がこういう資料があれば許可が出せるのになというものを、わかっています。また、申請前から申請後のやりとりで、把握しています。

つまり、行政書士に依頼すれば、あくまで専門の行政書士に限定されますが、在留資格の許可の可能性を上げるためのコンサルティングを受けられます。とともに、書類作成や添付資料準備を支援してもらえます。

もちろん、そこまで入念に立証しなくてもすんなり許可されるケースもあります。そのため、行政書士に依頼したほうがいいかどうかは、ご自身のケースによります。難易度が高い申請については、依頼するメリットが大きいでしょう。

出会いから結婚に至る経緯をヒアリングすることから

結婚ビザ申請においては、夫婦の出会いから交際開始、結婚に至るまでの経緯を詳しくお聞きします。

真の結婚であるとは思いますが、入国管理局に疑われるような事実や何らかの矛盾点がないかどうかを、確認するためです。


入国管理局に疑われるような事実等があれば、それに対しての立証方法を検討します。

このヒアリングは非常に重要です。どのように申請・立証すれば許可を得やすいかが、わかるためです。
ヒアリングで依頼者が虚偽を述べたり、何らかの事実を隠していた場合には、申請後に入国管理局から質問や追加資料提出の指示があった場合に上手く対処できない場合があります。
ビザ申請において虚偽申請は非常にマイナスです。一度虚偽を行うと、その後の申請や追加資料についても疑われてみられます。

申請書はもちろん、身元保証書の記載まで

我々ビザ専門の行政書士は申請書はもちろん、身元保証書に至るまで、基本的に作成します。
申請書は誰でも書けると思われがちでその通りですが、他の書類との矛盾を回避し、申請に不利な事項を把握しているために記載を少し変えたりして対応します。
もちろん、虚偽は記載しません。

書類作成全般をお任せいただけると、考えます。

添付資料のアドバイス、作成支援

結婚ビザの許可を得るためには、申請書類も重要ですが、どのような添付資料を提出するかも重要です。
結婚ビザ申請を専門にしている行政書士であれば、有効な添付資料を理解していますので、依頼者にアドバイスできます。

場合によっては、添付資料の作成も行います。

理由書作成にはノウハウがある

外国人の方が一番行政書士に期待するのが、理由書です。

行政書士は許可の可能性を高める理由書を作成できるノウハウをもっています。専門の行政書士に限っての話になりますが。

依頼者の状況に合わせて、入管に主張すべきことを、立証を補強したい事項を含めて理由書にまとめます。許可の要件や入管とのやりとりの経験がない一般の方には、まずできません。

ただし、一般の方からは理由書作成に過大な期待をいただきますが、前述してきた申請全体についてのコンサルティングが許可の可能性を上げます。

行政書士に依頼する最大のメリットは、申請全体についてコンサルティングしてもらえることです。

許可後は子供の呼び寄せなども

結婚ビザで許可が下りた後は、配偶者の連れ子の呼び寄せ手続などでも、行政書士はお役に立てます。代表的なのが家族滞在ビザです。

その他、外国人の方の親族などが日本でビジネスをしたい、日本で就職した際の就労ビザ取得なども手掛けています。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

078-647-7103
090-3943-9131
受付時間
9:00~18:30
定休日
日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

078-647-7103
090-3943-9131

<受付時間>
9:00~18:30
※日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/06/21
ホームページをリニューアル中です。
2022/05/30
「サービスのご案内」ページを更新しました
2022/05/27
「事務所概要」ページを作成しました

行政書士馬場法務事務所

面談室住所

〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202

アクセス

各線新長田駅徒歩5分
駐車場:近隣にパーキングあり

受付時間

9:00~18:30

定休日

日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)

LINEでのお問合せ

LINEのアカウント名はTOSHIになっています。LINEの確認はメールに比べて少し遅れます。お急ぎの方は、お電話かメールでお問い合わせください。