結婚ビザ・就労ビザ申請に強い行政書士事務所

〒653-0836 兵庫県神戸市長田区神楽町5-2-21 新谷ビル2階2号室
(各線新長田駅徒歩5分 駐車場:近隣にパーキングあり)

受付時間

9:00~18:30
定休日:日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

078-647-7103
090-3943-9131

留学生の家族呼び寄せは難易度が高い申請になることが多い

留学生が本国にいる配偶者を日本に呼ぶ寄せて、一緒に暮らしたいというご希望です。

配偶者や子を呼び寄せる在留資格は、「家族滞在」になります。

注意が必要なのは、家族滞在は配偶者と子に限定されている点です。

親や、祖父母などは呼べません。

表題の方は留学生ですが、大学、大学院、専修学校などなら許可が下りる可能性がありますが、日本語学校では許可は下りません。
また、留学生は資格外活動を取得しても、週に28時間しか働けません。

夏季休業中などは1日8時間働けますが、それでも所得は少ない傾向があります。

つまり、本国の配偶者を呼び寄せて、扶養していけるのかを厳しく審査されます。
扶養能力がないか、乏しいケースが多く、それを入管も理解しています。
必然的に、難易度の高い申請になることが多いです。

そのため、収入や親族からの援助などを丁寧に立証しなければ、許可されません。

扶養金額につて明確な基準はありません。

継続して安定した生活が可能かどうかになりますが、健康で文化的な最低限度の生活を送れる基準である、生活保護基準が参考になります。
前述のように留学生はアルバイトの上限がありますので、誰か支援者がいるほうが絶対に有利です。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

078-647-7103
090-3943-9131
受付時間
9:00~18:30
定休日
日曜・祝日
(事前予約で時間外対応可)

関連するページのご紹介

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

078-647-7103
090-3943-9131

<受付時間>
9:00~18:30
※日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/06/21
ホームページをリニューアル中です。
2022/05/30
「サービスのご案内」ページを更新しました
2022/05/27
「事務所概要」ページを作成しました

行政書士馬場法務事務所

面談室住所

〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202

アクセス

各線新長田駅徒歩5分
駐車場:近隣にパーキングあり

受付時間

9:00~18:30

定休日

日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)

LINEでのお問合せ

LINEのアカウント名はTOSHIになっています。LINEの確認はメールに比べて少し遅れます。お急ぎの方は、お電話かメールでお問い合わせください。