結婚ビザ・就労ビザ申請に強い行政書士事務所
〒653-0836 兵庫県神戸市長田区神楽町5-2-21 新谷ビル2階2号室
(各線新長田駅徒歩5分 駐車場:近隣にパーキングあり)
受付時間
日本国籍を取得したい方のための、帰化許可申請支援サービスです。
帰化許可申請をするためには、申請前から法務局とやりとりを重ね、膨大な書類収集をしなければいけません。ご自身でもやろうと思えばできないことはありませんが、平日の昼間に時間が必要です。お仕事や家事に追われている方では、とても対応できないと思います。
実際に、当事務所にご相談に来られる方の多くで、一度は自身で申請をしてみようと準備を開始したが大変過ぎて途中で断念したという方は多いです。
申請書類一式では、電話帳1冊分くらいの厚みになります。
自分でするのは無理だと思われる方、早く帰化手続を進めたい方は、ご相談ください。
平日の日中に法務局に行き、書類の確認等をする手間が省けます。概ね、申請までに数回は法務局に行き、必要書類取得の指示や申請書類の確認や修正作業が行われます。
上記に記載しましたが、帰化申請書類一式で電話帳1冊分くらいの厚みには優になります。
膨大な資料収集作業を行わなければいけませんので、取得代行、アドバイス等を行います。
ご自身でされるとくじけがちな資料収集も、専門家に任せれば安心です。
申請書類作成一式いたします。
法務局には2部申請書類を提出しますので、複写をしてお渡しします。
お客様のお控えも必要ですので、計3部をお渡しします。
面会相談 | 初回40分程度無料 | 以降、1時間ごとに10,000円(税込) |
---|---|---|
メール、SNS | 初回無料 | 以降は、ご相談 |
給与所得者 | 158,000円~ |
---|
事業主・法人役員 | 198,000円~ |
---|
・申請手続は、事案によって変動します。上記はあくまで目安とお考えください。
同時に家族が申請する場合、また、一度不許可になっていたり、法令違反等の事情があれば、加算させていただきます。
就労ビザ申請の場合、事業者様の状況、他の従業員の申請状況によっては大幅割引可能です。
お支払いは、契約時に全額か、料金の半額をいただき許可申請時に残りの半額をいただくようにしております。
翻訳代、印紙代等の実費等別途いただきますので、詳細はご相談時にご説明して双方納得の上、契約書を交わしてから業務を開始いたします。
当事務所では事前に報酬規定を提示して、ご納得を頂いてからご契約書を作成しております。安心して、ご相談ください。
・上記とは別に、交通費実費・宿泊費等(近畿圏以外など遠方の場合)はご負担いただきます。
・法人や個人事業主様の場合は、顧問契約を締結していただければ、個別の手続について割引適用にて業務をさせていただいております。詳細はご相談ください。
お電話、メール等でお問い合わせください。
無料面会相談をご予約いただければ、日程調整いたします。
お問い合わせの際には、事案の概要をお知らせください。
面会相談当日は、在留カードとパスポートをお持ちください。
申請する在留資格に合わせて、これまでの申請や滞在歴、経歴等をお伺いします。在日、在外の親族関係も重要になりますので、メモなどお持ちいただければと思います。
事案の概要をある程度お聞かせいただければ、許可の見通しなどをお話できます。
面会相談で当方の提示した内容にご納得いただけましたら、契約書を交わして、ご依頼いただきます。
着手金をご入金後に、当方は業務に着手いたします。
最初に当方が法務局へ行き、必要書類一式を確認します。
その後、必要書類等をご案内しますので、お客様に集めて頂く分は、集めてください。当方が取得する分は、代行取得いたします。
集まった書類や資料を基に、当方が申請書類を作成します。
法務局とのやりとりが終了して申請書類一式が完成したら、申請日を法務局と調整します。申請日が決まりましたら、申請分2部とお客様控をお渡しします。
その後、申請日にお客様が法務局に行き、申請をしてください。
帰化申請は本人申請のみで、例外はありません。
依頼者は40代の女性でした。
韓国籍で、離婚歴のある方でした。子供さんが小学生になる前に、帰化しておきたいとのことでご自分で手続を進めようとしていたようですが、書類集めが大変で一旦は諦めてしまったとのことです。
当事務所に来られて、すぐにご依頼いただいた案件です。
ご自身での書類集めを経験されたから大変さを理解されています。ですから、当方のサポート内容と費用にご納得いただくのも早かったです。
領事館での戸籍取得から日本の官公署の各種証明書等を当方が取得し、外国人登録原票取得なども支援しました。概ね3か月程度で、申請に至っています。
Yさんは韓国籍で、若いころから帰化願望はあったそうです。しかし、収入などの面で不安がありましたし、一度の離婚後は子供を抱えての生活で精一杯で、とても帰化申請できる余裕がありませんでした。
歳を重ねるにつれ、親戚たちが帰化していきました。
子供も成人になりました。そこで、親子で帰化申請を決意して、当事務所に来られました。
当事務所のサポートは、法務局とのやりとりはもちろん、書類及び資料集め一式、書類作成を行いました。韓国戸籍収集で別れた夫や義父が領事館への届出をしておらず、少し時間がかかりました。概ね半年で、無事に申請に至っています。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩5分
駐車場:近隣にパーキングあり
9:00~18:30
日曜・祝日(事前予約で時間外対応可)
LINEのアカウント名はTOSHIになっています。LINEの確認はメールに比べて少し遅れます。お急ぎの方は、お電話かメールでお問い合わせください。